ハルモニア通信

  • mixiチェック

医療機関とカウンセリングルームの違い

■2023/03/04 医療機関とカウンセリングルームの違い
医療機関とカウンセリングルームの違い 八王子ハルモニア
 
医療機関とカウンセリングルームの違い 八王子ハルモニア
医療機関の役割は、症状、状態から診断、症状に合わせ投薬をします。

実際治すのは、その方その方の身体にある自然治癒力によるもので、
薬は、グルグル考えてしまう思考の状態をボーッとさせる、止める、気持ちを休ませる、眠れるなどしてくれますが、脳内伝達物質に影響を与える訳でもセロトニンの生成に至るわけではありません。

精神科と心療内科と心理カウンセリングの違いを明確にしていきますと、

気持ちの浮き沈み、精神的な悩み精神疾患からの症状や問題がある方は精神科へ。

ストレスや心理的要因で、内臓や内科領域の問題が出ての悩みは心療内科へ。

神経内科、神経外科なども精神的問題での対応を行います。

現代でも『精神科は怖い、特別なところ』と言ったイメージを持つ人もありますが、投薬の専門性を考えると上記の住み分けが一番適切に投薬を受けることができると思われます。

精神的にいろいろな問題を抱えていらっしゃる方々にとって、薬の役割が大きな働きとなることは多々ありますが、抗うつ剤には依存性の高い作用もあるため長期に渡って飲み続ける事により、薬から離脱ができないで苦しむ方が多いのも現状です。

医療機関で医師の治療は、初回に話を15分程度、聞いてくださる医師もいらっしゃいますが、主に3分~5分の診察の上投薬、2目以降は状況をお聞きして投薬を続けていきます。
症状に合わせて、その方その方に合う薬を探していきます。

病院によっては、カウンセリングルームを併設している場所もありますが、30分を自費での心理カウンセリング対応が主となります。

心理カウンセリングの役割を端的に説明しますと、
前回も触れましたがストレスを押し戻す力をストレス耐性と言いますが、様々な心理療法を使い、ストレス耐性を身に付けます。

心理カウンセリングによって、ストレス耐性をつけることは、

・本来の自身への気づき
・自信回復
・トラウマの解除
・ストレスに打ち勝つ力、ストレス耐性をつける
・人間関係の再構築
・コミニュケーション能力のアップ
・能力開発

など、その方その方の置かれている問題を明確にして、必要な部分を育み、育てていきます。

人の苦手意識と言うのは、体験したことがない未学習、あるいは失敗してしまったことによる過学習によって生まれます。

うつや精神疾患、自律神経失調症の症状の方々のお話を伺っていると、原因の多くは職場や学校などでの状況や人間関係や苦手意識がきっかけとなっていることがとても多いです。

その足りない部分を補っていくことによって、ストレスを押し戻す耐性をつけた本人が社会での仕事をしていくのであれば、問題がなくなっていきます。

カウンセリングルームハルモニア
加藤佳子

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆是非「いいね!」や「ツイートする」ボタンを押してください、コメントやご感想もお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
カウンセリングルーム ハルモニア
https://www.harmonia-cr.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都八王子市子安町3-6-7サザンエイトビル
TEL:042-649-9118
-------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/PqWPxJ
ameblo:http://goo.gl/eYqySG
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆