【ラジオ・メルマガ・アメブロ】
自律訓練法-NO3
stand.fmラジオ
https://stand.fm/episodes/62caacf56b75d90006c3bb97
こんばんはカウンセリングルーム、ハルモニアの加藤です。
皆様いかがお過ごしでしたでしょうか、1週間あっという間ですね、 今週もいろんなことがありましたね。
さて今日は、プチ心理講座として、自律訓練法3をお伝えしていきたいと思います。
皆さん、
・少しずつやっていただいている方
・やったけど難しいと思ってらっしゃる方
・そんなもんがあるのね〜
などと色々かと思います・・・
自律訓練法は、自分の体と向き合う瞑想法のひとつでもあり、現代瞑想とも言われております。
先週は、内笑瞑想という内臓に笑いかけるという瞑想法を行いましたが、自律訓練法もイメージを使うと感覚をつかみやすいので、今日はそんなコツを2つお伝えして行きたいと存じます。
1つ目は、自律訓練法を行う上で大切なことで
「受動的 注意集中」があります。
「受け身の集中・・❓❓」と聴いたことあまりないかと存じますが、自律訓練法はここが肝と言っても過言ではありません。
体の内側から感じてくる感覚に注意を向ける、その感覚に集中していきます。
「 あるがまま感じるままに任せましょう。」という言葉が、受動的注意集中となります。
2つ目は、
「補助イメージ」というのを使っていきます.
補助イメージというのは、公式を唱える際に
イメージを補足していくものです。
有名な言葉としては、「なまりのように重い」、「鉄のように硬い」などの言葉があります。
私自身は、非暗示性が高いため、2つのイメージを使うと漬物石が乗っかったように、ひっくり返りそうになる、カチ〜ンと凍結してしまうので、使っていません。
それぞれ向き不向きがあると思うので、ご自身にとってちょうどいい言葉を使ってみてください。
プールや温泉など、水の中から上がってくるとき体が重く感じる感覚、こたつで寝てしまうと匍匐前進のようにしか進めないような重い感覚を味わったりします(笑)。
温泉やこたつの感覚は、第二公式の「両腕両脚(りょうてりょうあし)が重ーいー」にも使えますね。
皆さんの中のイメージ力は、それぞれ違うので、ご自身にあったイメージを見つけてみてくださいね。
そして、「両腕両脚が重い」が慣れてきた方、「両腕両脚が温かい」の第二公式へとお進みくださいませ。
温かいは、温泉のイメージ、日向ぼっこのイメージなどがおすすめです。
尚、第二公式の「両腕両脚が温かーいー」の公式の禁忌は、痒みのある人、手術や怪我の後などで、温めてはいけない人です。
暑い時期から始めると温かいを感じやすいので、この時期から始めるのはおすすめです。
また、冷え性の人、冷房で痛みが出やすい方にもおすすめです。
それでは、今日はこの辺で。
皆さん、本日も最後までお聞きいただき、誠にありがとうございました。
カウンセリングルーム ハルモニア 加藤佳子がお届けいたしました。
今日はこの辺で・・・・・
誘導をお聴になりたい方は、登録後のラジオボタンからお入りくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
※メルマガ・YouTube・ラジオなども、配信させていただいております。
無料のご登録が必要となります、ご興味のある方はお気軽にご登録くださいませ。
こちらからどうぞご登録くださいませ□ □ □
無料ご登録
https://form.os
7.bhttps://form.os7.biz/f/26b17316/iz/f/26b17316/
カウンセリングルーム ハルモニア
加藤 佳子
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆是非「いいね!」や「ツイートする」ボタンを押してください、コメントやご感想もお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
カウンセリングルーム ハルモニア
https://www.harmonia-cr.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都八王子市子安町3-6-7サザンエイトビル
TEL:042-649-9118
-------------------------------------------------------------------
Facebook:
http://goo.gl/PqWPxJ
ameblo:
http://goo.gl/eYqySG
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆